気ままな日記
仕事に追われる日々から微かな幸せを見つける為に... プログを開いたら、ブログタイトルの左上に注目してねっ☆ クリックすると、マウスの動く方に 『あるモノ』 がついてくるよ♪
<
2009年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ミック・猫
(18)
グルメ
(36)
└
カフェ
(40)
└
レストラン・居酒屋
(60)
└
デザート
(62)
└
ケーキ
(21)
└
パン
(34)
└
スープ
(7)
└
ドリンク
(8)
└
お菓子
(45)
└
健康食品・シリアル
(10)
お土産・プレゼント
(79)
とある出来事
(93)
└
通勤編
(29)
└
会社・仕事編
(26)
└
風景・景色
(24)
おススメ商品
(23)
ニュース
(22)
旅行・レジャー
(36)
植物
(4)
我が家のぬいぐるみたち
(3)
楽器たち
(1)
ドラマ・芸能
(3)
Blog
(3)
最近の記事
なばなの里のイルミネーション
(3/7)
ホテル阪急エキスポパーク
(2/20)
キーマカレー
(2/7)
大阪ばななんば
(2/6)
ソイカフェの丼
(1/31)
今時のタクシー
(1/24)
綾川町の田村 うどんセット
(1/17)
カレーランチ
(1/16)
サザエさんクッキー
(1/12)
手作りのトッポッキ
(1/11)
手巻きのロールケーキ いちご
(1/10)
じゃがりこ お好み焼き味
(1/9)
トラットリア パージナ
(1/6)
アイスランドの今。。
(1/1)
イチゴのワッフル
(12/31)
塩ひよ子
(12/24)
最近のコメント
Raymondwrata / 初めての簡単ゴーヤー料理
JamesHoone / 初めての簡単ゴーヤー料理
Anthonygox / 初めての簡単ゴーヤー料理
snshelper / 初めての簡単ゴーヤー料理
JacquesTen / 初めての簡単ゴーヤー料理
Pnhibag / 初めての簡単ゴーヤー料理
Pnhibag / 初めての簡単ゴーヤー料理
JacquesTen / 初めての簡単ゴーヤー料理
kamera_dlya_gruzovika_pwSl / 初めての簡単ゴーヤー料理
santehnik_ttMr / 初めての簡単ゴーヤー料理
lizing_kommercheskogo_transporta_snot / 初めての簡単ゴーヤー料理
Opasnyye_britvy_aopi / 初めての簡単ゴーヤー料理
過去記事
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
最近のトラバ
つるや
(10/13)
過ぎ行く夏
(9/26)
なめらか 新食感 生スイーツ ・・・
(8/16)
お土産祭
(7/16)
ダブルチーズフォンデュ 〜Ep・・・
(7/1)
創作とうふ料理 豆丁
(3/11)
ハナケア 〜痛くない 鼻うがい〜
(3/5)
今昔物語 はなれ
(2/20)
QRコード
Neko
アクセスカウンタ
プロフィール
とんちっち
毎日会社へ行って
パソコンとにらめっこしてます
実家に帰った時に会う『ミック』(猫♂)の事、毎日の何気ない出来事、美味しい食べ物、その日感じた事etc...を、その日の気分にあわせて記事にしていきます
タグクラウド
グルメ
お土産
ランチ
カフェ
パン
プリン
チョコレート
手作り
パスタ
猫
期間限定
名駅
カロリー
ミスド
北海道
ゼリー
全てのタグを見る
ブログ内検索
Information
STARCATブログTOP
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
RSS1.0
RSS2.0
2009年06月30日
あずき&生クリームのどら焼き
疲れているときに欲しくなる、
甘い和菓子…
先日、スーパーで
いつもなら買おうかどぅしよぅか…
っと、迷いつつ買うのに、
見つけたら即、籠に入れて
買っちゃいました
モンテールの
あずき&生クリームのどら焼きデス
北海道十勝産あずきを使用した粒あんと、
クリームの2層仕立てになっています
と~っても期待して食べたせいか、
あれ…
美味しかったけど、
思っていたよりも…
あんこが主張してなくって
なんだか物足りなさを感じてしまいました…
気になるカロリーは、
…222kcalでしたっ
タグ :
どら焼き
あずき
粒あん
生クリーム
グルメ
Posted by とんちっち at
22:40
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
グルメ
2009年06月29日
カステラセブン 抹茶
スーパーへ行くと、度々
食パンの棚に陳列されている
パスコの抹茶カステラ
が、
目に入ります
でも、1袋にいくつも入っているのは
一人暮らしの身には、
どぅしても賞味期限内に
食べきる事ができないので
いつも買うのを断念していました…
しかし、先日思い切って買って、
残りを冷凍庫に保管してみる事にしました
パスコのカステラ7(セブン)抹茶味デス
”7”ってどんな意味なんだろぅ…?
って思ってたら、
7枚スライスの”7”って意味でした
宇治抹茶を使用したカステラを
緑茶と共に食べてみましたが、
冷凍していたのでひんやりとしていて
思っていたよりも美味しかったデス
気になるカロリーは、
1枚当たり88kcalでした
タグ :
カステラ
抹茶
セブン
パスコ
グルメ
Posted by とんちっち at
22:59
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
ケーキ
2009年06月28日
さくらんぼゼリー
先日スーパーで、
山形県産のさくらんぼ果汁を使用した
JA全農山形の
「さくらんぼゼリー」を発見しました
早速買って、開封してみると、
1袋に計6個入っていました
ちょっと、少ない~
って思ったんですけど、
それなりのお値段(¥98)だったし、
単身向けには丁度よいのかな…
プルンプルンのゼリーは、
さくらんぼのほのかな香りと甘さがあって、
これからの季節、
喉の潤いを補ってくれるよぅな
とってもジューシーなゼリーでしたっ
うんっ、美味し~いっ
ちなみに1個当たりの内容量は22gで、
気になるカロリーは、
100g当たり90kcalでしたっ
タグ :
さくらんぼ
ゼリー
山形県
JA全農
グルメ
Posted by とんちっち at
22:51
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
デザート
2009年06月28日
季節を料理する『北浜』
先日、パスポートの申請をする為に、
松坂屋名古屋駅店7階へ行きましたが、
丁度お昼時であったので、
申請後、テルミナ飲食店街で
ランチ
をしてきました
丁度同じ日に、
パスポートの交付を受けるために
やって来た両親と3人でのランチでした
利用したお店は、『
北浜
』という
和食のお店です
お値段はどれも¥1,000前後
かなりのボリュームがあって、
とても全部を食べる事はできませんでしたが、
私は久しぶりのとんかつ定食を
いただきましたっ
ここのお店は、テーブル席の他に
窓際にあるお座敷や、個室もあって
7階からの眺めもなかなか
ステキでした
丁度、お座敷が空いていたので
お座敷でいただけましたが、
お座敷の半分は、
平日の昼間なのに、
既に予約で場所取りがされていて
ちょっと驚きでした
タグ :
ランチ
名駅
テルミナ
和食
グルメ
Posted by とんちっち at
00:18
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
レストラン・居酒屋
2009年06月27日
カシオのデジカメ景品
日付が変わってしまいましたが、
一昨日の木曜日に、
毎年恒例となっている
会社のボーリング大会がありました
去年の成績
は、
散々な結果でしたが…
今年は、2ゲームとも予想以上の
スコアで好成績となり、
さらには、チームの準優勝にも
貢献できて非常に楽しかったデス
球を投げる時の立つ位置や
どこに向かって投げるのかを
同じチームになった昔の上司から
細かく指導してもらったおかげデス
なぁ~んて、口が裂けても
元上司には言わない私ですが…
でも、おかげで少ない女性陣の中で
トップの成績となり、総合1位だった元上司と
仲良く同じ景品
をいただけましたっ
CASIO(カシオ)のEXILIM EX-Z85 です
9.1メガピクセルです
ピンク色で、
すっぽりと手の平に収まる程の
小さなサイズですっ
でも、画面は本体と同じくらいあって
とってもステキな景品ですっ
これから大活躍してくれそぅな
予感です…
タグ :
ボーリング
景品
デジカメ
カシオ
Posted by とんちっち at
00:09
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
会社・仕事編
2009年06月25日
パスポートの申請に必要?
今日は、久しぶりに有給をもらって、
パスポートの申請に行ってきました
事前に、
パスポート用の証明写真を
700円で撮っておきました
名駅にある旅券センター(テルミナ7F)だと、
1,000円程かかるそぅデス
また、両親もパスポートの申請を
私よりも少し早い時期にしていたので、
その時に私の戸籍謄本も一緒に
取ってきてもらいました
戸籍謄本は本籍地じゃないと
取れない?から、1人暮らしをしてる私には
ちょっぴり不便ですね…
でも、今回は助かりました
ちなみに両親は、2人で1つの戸籍謄本で
良かったそぅなので、
夫婦は一緒に申請できると、
ちょっとお得なんだなぁ~って思いました
あとは、住民票の写しを
最寄の地下鉄の駅長室で
取り寄せてもらいました
料金は¥300。
…が、今は住基ネットが整備されてるので、
住民票は持っていかなくっても
良かったんデス
300円、無駄にしちゃったなぁ…
あとは、有効期限の切れた
パスポートを持って行くと、
申請手続きがスムーズにいきます
私は持って行くの忘れちゃったけど…
お昼頃に行ったら、
30人程の待ち状態で、
30分くらい待ったかなぁ~…
そんな訳で、早ければ1週間後には
パスポートが交付されます
申請は平日しかできないけど、
交付は日曜日にもできるので
今度は有給取らなくっても大丈夫デス
今年の夏休みは、
久しぶりに海外へ行くぞっ
タグ :
パスポート
申請
交付
旅券センター
住基ネット
Posted by とんちっち at
00:11
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
│
とある出来事
2009年06月23日
キッシュアスパラシュリンプ
先日、ヴィドフランスのパン屋さんへ
久しぶりに足を運びました
そこで、キッシュを発見っ
写真の品は、『キッシュアスパラシュリンプ』(¥378)です
こんなパン売ってたんだぁ~
っと思いつつ、買って食べてみました
勿論、レンジでチンしましたっ
火傷しないよぅに慎重に食べました
もっとアスパラのしゃきしゃき感が
味わいたかったんですけど、
思っていたよりも全体にしっとりとしていました
卵の風味が強かったかなって思います。
キッシュ自体、結構、
身がぎっしりと詰まった
感じがするので、食べ終わると
満腹になっちゃいました
まずまずの美味しさかなぁ~
ちなみに気になるカロリーは、
1個当たり 469kcalでしたっ
Oh! No! カロリーオーバーだっ
タグ :
キッシュ
パン
アスパラ
シュリンプ
グルメ
Posted by とんちっち at
22:43
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
パン
2009年06月23日
桑名名物の安永餅
来月から高知に転勤になるA氏から、
餞別の品として、
桑名名物の安永餅をいただきました
奥さん
が三重県のご出身なので、
桑名名物の品なのデス
薄くて細長い餅で、
表面には、うっすらと
焼き跡が付いていました
そして、中には小豆が
とってもいぃ具合に入っていて
子供の頃に、実家で作った、
餡の入ったお餅を思い起こしてくれる
懐かしい美味しさでした
原材料が、
餅米・砂糖・小豆・糖蜜 の4つだけ。
余分な物が入ってないからなのかな…
”名物”と名が付いているだけの
美味しさが十分ありましたっ
タグ :
餅
小豆
桑名
名物
グルメ
Posted by とんちっち at
00:17
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
お土産・プレゼント
2009年06月21日
生キャラメルプリン 北海道スイーツ
先日スーパーで、
新札幌乳業
の北海道スイーツ、
『生キャラメルプリン
生キャラメルソース入り
』が
売っていました
今日、早速食べてみました
食感はとってもとろとろで、
甘さ控えめ、生キャラメルも
主張し過ぎず、
ほど良い口どけ感で
非常に美味しくいただけましたっ
内容量が1個70gなので
あともぅちょっと食べたいっ
てところの一歩手前で食べ終わるので
なんだかとっても後をひきましたっ
ちなみに気になるカロリーは、
1個あたり88kcalでしたっ
うん、問題なしデス
タグ :
生キャラメル
プリン
北海道
札幌
グルメ
Posted by とんちっち at
23:50
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
デザート
2009年06月20日
今朝の心の風景は…
昨日は、来月に高知へ転勤になる人の
壮行会がありました
そんな時、場所は決まって
『
長久手ホルモン
』になります
ここのお店は正直言って
湿っぽい座布団に、
ベタベタしたメニュー表…
さらには前回、
焼肉のタレをこぼされて
っと、私にとってはやな事尽くめのお店です
でも、そんな事とは裏腹に、
スイーツのジェラート「苺のミルフィーユ」が
とっても美味しいと思いましたっ
そんな訳で、
今朝の名古屋の空のよぅに
まずまずの爽快気分となれました
タグ :
壮行会
ホルモン
焼肉
ジェラート
空
Posted by とんちっち at
09:34
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
風景・景色
2009年06月18日
カスタードプリンのワッフル
モンテールの期間限定品、
カスタードプリンのワッフルを
スーパーで見つけ、
早速食べてみました
販売時には、
1袋に3つワッフルが入っていて、
お値段は¥158でした
1つだけ食べて、
残り2つは冷凍庫に入れて
週末まで眠らせる事にしてみました
思っていたよりも1個のサイズが
さほど大きくなかったので、
割とペロリと食べれちゃいました
プリン味のクリームとカラメルソースが入っていて
まさにプリンが包まれている感じでした
でも、贅沢を言えば、
もぅ少しクリームが入ってた方が
カラメルソースとワッフルとのバランスが
よく取れたんじゃないかなって思います
気になるカロリーは、
1袋当たり294kcalでしたっ
って事は、1個当たり98kcal....
まぁまぁかなっ
タグ :
ワッフル
カスタード
プリン
カラメルソース
グルメ
Posted by とんちっち at
23:46
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
デザート
2009年06月17日
洗剤要らずのマイクロファイバー
もぅ1ヶ月以上前のことになりますが、
GW中に九州
へ行った際、
親戚の叔母さんち
に
1泊させていただきました。
その時、茶碗洗いや洗面所など、
いろんな所の掃除に使える、
スポンジ代わりのモノをいただきました
それがこちら、
洗剤要らずのマイクロファイバー
が
織り込まれた毛糸で編んだモノです
(直径15cm程)
多趣味を持つ叔母さんお手製のモノで、
私も今に至るまで重宝してます
市販のスポンジだと、
結構厚みがあったり大きかったりして
ちょっと使いにくいこともあるけれど、
このスポンジ代わりにもらったモノは、
スポンジなんかと比べて
とっても薄くて柔らかくて
とても使いやすいデス
タグ :
マイクロファイバー
洗剤
スポンジ
掃除
手作り
Posted by とんちっち at
23:59
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
おススメ商品
2009年06月16日
六甲ガーデン シクラメン
いつか記事にしようと思いつつ、
5ヶ月以上も経ってしまいました…
お正月休みに、実家
に帰った際、
小さな小さなベランダに
小さなシクラメンがあったんです
母が大好きな花の1つですけど、
とっても可愛らしいピンク色の花びらが
とっても愛らしく、
私もシクラメンは大好きデス
それなのに、このシクラメンには、
『
豚の饅頭
』っていう、
なんだか滑稽な和名が付いているそぅデス。。。
どぅやら球根から名づけられたそぅですが…
今はもぅ6月なので、
すっかり満開期を終えてると思うんですけど
来年も無事に成長したシクラメンに
再会できるといぃなぁ
タグ :
シクラメン
花
球根
和名
Posted by とんちっち at
23:56
│
Comments(7)
│
TrackBack(0)
│
植物
2009年06月16日
大活躍の絆創膏、キズリバテープ
おとついの土曜日に、
とある場所の階段でつまづき、
右足の親指を怪我しちゃいました
とっても痛くて、
ふと、足元を見ると、
真っ赤な血が爪の下から
どんどん滲み出てきてました…
そして、昨日、
テーブルを持ち上げて移動した際に
テーブルに右足をぶつけ…
折角痛みの引いた親指から
再び真っ赤な血がどくどくと滲み出てきました…
今日は、無事に何事もなく
1日を終えようとしています
って思ってたのに、
やっぱりまた同じ所を
軽くぶつけてしまい…
幸い、血が出ることはありませんでしたが
ジンジンとしてます。。。
そんな訳で、おとついから
何度も厄介になっているのが
共立薬品の救急絆創膏、
『キズリバテープ』です
MサイズとSサイズそれぞれ50枚ずつ入ってます
絆創膏と言ったら
ニチバンかと思ってたけど、
たまたま実家に封を開けずに
置いてあったのがコレであったので、
1人暮らしを始めた時に
1箱拝借してきました
絆創膏の使用頻度は、実は
おとついどころかここ数年で
随分と増えてきました
幼少時代から生傷の耐えない私でしたが、
大人になっても変わらずってのが
何とも情けないのでした…
タグ :
絆創膏
怪我
共立薬品
右足
親指
Posted by とんちっち at
00:08
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
とある出来事
2009年06月14日
クリーニングのお詫び券
先日、トラブルに見舞われた
スプリングコート
が
よぅやく私の元に無事、
戻ってきました
ボタンが1個、
欠けてしまったとの事で、
家に保管してあった
ボタンを持っていって
無事、解決となりました
取りに行った時、お詫びとして、
通常の割引き券を2枚もらったので
早速、今日使ってきました
明細には、通常の割引き券と区別して
『お詫券』って
表示されてました
「お詫び」の分類が、
ちゃーんとPOSシステムに
組み込まれてるってのには驚きました
これって、クリーニングに
トラブルは付き物って事…?
なんだかちょっと面白い
発見となりましたっ
タグ :
クリーニング
トラブル
ボタン
お詫び
POSシステム
Posted by とんちっち at
22:39
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
とある出来事
2009年06月13日
春の健康診断
先月のゴールデンウィーク明けに
会社の健康診断がありました
その結果が、先日渡されました
結果は…
7段階表示で、Bの”わずかな異常”でした
いくつかB判定があったんですけど、
気になるのが脂質の項目です
LDL-コレステロールが
基準よりも少々高めでした。。。
肉類や卵、乳製品を取り過ぎてるのかな…
考えてみたら、ほぼ毎日食べてるけど…
魚をあまり食べてないのも
いけないみたいで、
食生活を見直さなきゃいけないと、
改めて思い知らされました…
お菓子もやっぱり控えるべきかな…
とりあえず、
大きな異常がなかったのには
ホッとしましたっ
タグ :
健康診断
脂質
LDL
コレステロール
食生活
Posted by とんちっち at
23:14
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
とある出来事
[
次のページ
]
このページの上へ▲