おとついの土曜日に、
とある場所の階段でつまづき、
右足の親指を怪我しちゃいました
とっても痛くて、
ふと、足元を見ると、
真っ赤な血が爪の下から
どんどん滲み出てきてました…
そして、昨日、
テーブルを持ち上げて移動した際に
テーブルに右足をぶつけ…
折角痛みの引いた親指から
再び真っ赤な血がどくどくと滲み出てきました…
今日は、無事に何事もなく
1日を終えようとしています

って思ってたのに、
やっぱりまた同じ所を
軽くぶつけてしまい…

幸い、血が出ることはありませんでしたが
ジンジンとしてます。。。
そんな訳で、おとついから
何度も厄介になっているのが
共立薬品の救急絆創膏、
『キズリバテープ』です
MサイズとSサイズそれぞれ50枚ずつ入ってます
絆創膏と言ったら
ニチバンかと思ってたけど、
たまたま実家に封を開けずに
置いてあったのがコレであったので、
1人暮らしを始めた時に
1箱拝借してきました
絆創膏の使用頻度は、実は
おとついどころかここ数年で
随分と増えてきました

幼少時代から生傷の耐えない私でしたが、
大人になっても変わらずってのが
何とも情けないのでした…

この記事へのトラックバックURL
リバテープといえば熊本の有名な会社ですね♪
九州育ちの私は絆創膏=リバテープという愛称で慣れ親しんだものでございます。
しかし、同じ場所を3回も立て続けにとは…
リバテープと一緒に消毒と薬をつければ治りも早いかもしれません。
同じ足の親指を三回もやってしまったのですね!(>_<)
パパも、術前数年前から、
そこら中に身体をよくぶつけました。
特に、左足の小指をよくぶつけ、
爪が縦に割れ、出血していました。
だから、とんちっちさんの痛さは、痛い程分かります。
これからの季節に向け、
早く良くなるといいですね♪(^_^)
To まっくさん。
へぇ~!熊本にある会社だったんですね!
それは知りませんでしたっヽ(*゚O゚)ノオォ...
三つ子の魂百までってよく言いますけど、私には身に沁みる言葉デス...
消毒液や塗り薬、常備してませんが私には必要ですね(^^;
To bigパパさん。
青痣を知らないうちに作ってしまう事はしょっちゅうあるんですけど、
立て続けに流血したのには、少々へこみました....(+ +)
来週には会社のボーリング大会を控えているので、
なんとか完治させたいところなんですが…
今はまだ靴を履くと痛いので、指先が当たらないサンダルを履いてます(^^)
それにしても、パパさんの病気と身体をぶつけてしまう事には関連があったんですね?
身体の不調がサインとして外に現れていたんですね(;゜○゜)