最近、夜ご飯

のおかずに、
ピーマンのツナ詰めを作って食べる事が
しばしばあります
造り方や材料は、その時によって
多少異なりますが、
硬いピーマンを使用する時は、
最初に茹でてからツナを詰めてみたりもしています

そぅすると、栄養価は落ちるかもしれないですけど、
ピーマンが柔らかくて
食べやすいんですっ
”とろけるチーズ”は、
その時々で一番安いのを買ってます

今回買ったのは、
北海道十勝産のナチュラルチーズを
60%以上使用しているという、
明治の北海道十勝とろけるスライス8枚入デス
ちょっとつまんで、
そのまま1枚食べてみましたっ

とろけるタイプをそのまんま食べたのは
なんだかもったいなかったなぁ~って
ちょっと後悔しましたが…
そぅ言えば、小学生の頃に、給食で
スライスチーズが出た事があったよぅな…

懐かしい味でした
ちなみに、カロリーは意外と高いっ!
1枚(18g)当たり、59kcalでしたっ

Posted by とんちっち at 22:56│
Comments(4)│
TrackBack(0)
│
グルメ
この記事へのトラックバックURL
スライスチーズ、
子供の頃、おやつ代わりに食べてました♪
前の記事を見て、
ピーマンの肉詰めを作りたいと思っていますが、
まだまだ、我が家のカラーピーマンは完熟しません。
でも、イエローホルンは、色付きはじめましたよ!(^_^)b
To bigパパさん。
私も子供の頃に、おやつに食べてましたっo(^^)o
折り紙のように折って小さくちぎって食べてたよぅな気がします。
カラーピーマン、無事に完熟するといぃですね!
最近、無農薬で作った野菜を知人からいただきましたが、
昨日は会社の先輩からも家庭果樹園で採れた果物をいただき、
とっても感謝してます♪
そうそう、パパも、小さく畳んで、
一口で食べていましたよ♪
そういえば、同じ頃、
チーズキッスという一口サイズのものが発売されました。(^^ゞ
To bigパパさん。
チーズキッスかどぅか覚えがないですけど、
飴玉みたいに球型のタイプの食べやすいのもありました(^^)b
今でもあるのかなぁ…気にしてないせいなのか
スーパーではあんまり見かけないデス(・ ・ )?