今日は久しぶりに先月行った、
プラハ旅行の続きの記事です
プラハ最終日前夜、
ちょっとお高い、
カレル橋そばにある、
予約していたインターナショナルのレストランで
ディーナーを楽しみました
とにかく、料理が多くて
胃が破裂しそぅなくらい
よく食べました…


以下、4人分のコースの一部デス
左(チェコ料理)味が濃かった…
右(和食?)アスパラと絶妙なマッチ
何だったか忘れたけど、美味しかったデス
右(フランス料理)フォアグラ最高でしたっ
右 パンの盛り付けもステキ
デザートの頃は、既にお腹は限界で、
母と私は頼みませんでした…
もぅ1ヶ月以上も前の旅行なので
記憶が飛び飛びですが、
この日のプラハの夜は、とっても寒く、
それにもかかわらず、
テラス席で鼻を赤くしながら
ディナーをしている外人さん達がいて
驚きでした…
店内は、雰囲気がよく
お洒落なところでしたよ
そんなウィーン&プラハの旅行も、
来月についにカードの引き落としが…

私の給料2か月分が…

この記事へのトラックバックURL
うひゃ〜!
これは、沢山の料理ですね。
でも、どれも美味しそうです♪(^O^)
料理のお写真を見て感じたのですが、
器も含めて、親近感を持ちました。
インターナショナルレストランだからかなっ?(^_=)
カードの引き落としを含め、
プラハ旅行、本当にご苦労さまでした。
お仕事も、そろそろ落ち着く頃でしょうか。
呉々もご無理なくね♪(^_^)b
To bigパパさん。
お返事遅くなって申し訳ありません。。
そぅなんです、とっても沢山の料理で、
胃が破裂しそぅなくらいに
無理して食べたのを今でも思い出します…(^^;
日本のレストランでも目にするような料理が
チラホラありますよね~
それでもプラハでのレストランのお食事が
懐かしく思います。。
仕事もだいぶ落ち着いてきて、心にゆとりが
よぅやく出来始めた今日この頃です。
いろいろとお心配りをいただきまして、
パパさんにはホント感謝しています。
"にじいろジーン"という番組で、
今日、チェコ・プラハの紹介をしていました。
なる程、料理の量が多く、ヘビーでした。(^_^;)
でも、朝から一日中、
ビールを楽しめる環境は、羨ましいです♪(^^ゞ
To bigパパさん。
私もその番組、チラッとですけど見てました(^.^)/
1枚からその場で焼いてくれる煎餅?とかってとこだけですけど…
確かに、ビールやワインが豊富なとこでしたよ(^^)b