先月の事ですが、
会社の先輩から
懐かしさを感じる駄菓子を
2袋いただきました。
大和製菓の”かめせん”と
菓道の”キャベツ太郎”です

ひと口サイズで、こんなに小さいデス

(左)かめせん (右)キャベツ太郎
私はキャベツ太郎よりも
かめせんの方が好きデス

スナック菓子はちょっぴり苦手…
きっと誰もが疑問に思うはず、
キャベツ太郎の由来…

だって、どこがキャベツ
きっと、芽キャベツに似てるから…?
それでもちょっと納得できないけど

さらに誰もが突っ込みたくなるはず、
何故、カエル??
そんなクエスチョン

が
沢山、脳裏をよぎりながらも
あっという間に
食べ終えてしまったのでしたっ

Posted by とんちっち at 23:00│
Comments(2)│
TrackBack(0)
│
お菓子
この記事へのトラックバックURL
いやぁ〜、どちらも懐かしいというよりも、
最近の駄菓子という認識です。(^^ゞ
どちらも知っていましたが、
駄菓子を卒業した頃の発売だったので、
パパが食べたと言うよりも、
子供が食べていた感覚です。
とんちっちさんとの年齢差を
改めて感じているパパです.....。(^_^;)
To bigパパさん。
そぅ~なんですね?
じゃあ、この駄菓子達は、最近のだったのかな…(^^;
『駄菓子』ってだけで、昔のお菓子ってイメージが
勝手に私の中で出来上がってるのは何故だろぅ…??
子供の頃は、チョコレート菓子よりもスナック菓子の方が安いせいか
よくおやつに出てきてた気がするからかな。
パパさん、年齢差は縮まらないですけど、
私も結構、気付けば社会人生活が長くなってきましたよぅ…