12月13日から1泊2日で
九州別府温泉の慰安旅行を
楽しんできましたが、
初日に予定していた
九重夢の大吊橋へは
事情があって行く事ができず、
その代わりに、
2日目にオプションで用意されていた
別府温泉の

地獄巡り

をしました。
っと言っても、こちらの方も
結局、時間

の都合で1箇所観光するのみでした。

皆、あまり乗り気じゃあなかったし…
血の池地獄とは…
…てっきり、赤いお湯が
湧き出てるのかと思いましたが、

赤い土にお湯が溜まっているので
ただ赤く見えるって事でしたっ
でも、湯気であんまりよく
赤いのが分かりませんでした。

ここでいただいた絵葉書には、
見事に真っ赤な血の池が写っていましたので、
参考までに…

この記事へのトラックバックURL
修学旅行で、ここへ行きました!
2月で、とても寒かったので、
血の池地獄が、とても温かそうに見え、
入りたいなぁ.....っと思ったのを憶えています。
旅行前に風邪を引き、
宿で、しか鍋を食べた後、温泉に入って眠ったら、
翌朝には熱も下がり、
鼻水を凍らせながらも阿蘇山登山が出来ました。
懐かしい思い出です。(^^ゞ
To bigパパさん、
へぇ~、修学旅行で行かれたんですねっ!
どぅもつい最近、リニューアルしたのか、
建物は随分とキレイな感じでしたよ(^^)b
でも、寒くても、血の池地獄には、あまり
入りたいとは思いませんでしたが…σ(^^;)
折角の修学旅行、風邪をひかれてしまったんですね。
私は、寒い夜にみんなで宿の浴衣のまま
屋外のカラオケに行ったせいか、
すっかり風邪をこじらせてしまいました…(ーー;)