忘れもしない、去年の7月のこと。。。
私が現在住んでいる一人住まいの部屋

には、
全ての部屋にロフトが付いています。
ある日、玄関扉に、ロフトの梯子点検を
する旨の案内

が挟まっていました。

(ロフトの木製梯子)
そこには、住んでいる階ごとに
日にちとおおよその時間

が指定されていいて、
ロフトの梯子点検の為に訪問するので、
その時間に部屋にいるようにと
書かれていました。
指定された日にちは、木曜日から土曜日の3日間。
私は確か金曜日の平日が指定されていました。

都合が悪い場合は、この3日間の中で
調整するのでご連絡ください

、との事でした。
運悪く、私は丁度この3日間、
夏休みをとって旅行する事が決定していたので
翌週の土曜日に変更してもらいました。
が、前日の夜、会社から帰宅すると、
ポストの中に、
『都合により明日の訪問は延期させていただきます』
との文面の紙が1枚入っていました。
そぅ、それから1年と2ヶ月。
ずっと音沙汰無かったんですけど、
突然、携帯

に電話がかかってきて、
『ロフトの梯子を取替えにご訪問します。
平日でご都合の宜しい日にお伺いします、云々…』
っと、きましたよぉ~

(新しくなった木製じゃない梯子)
そして、新しい

梯子に取り替えてもらいました。
私としては、まぁ、中国製じゃなければ
とりあえずはいぃかなぁ~

この記事へのトラックバックURL
パパの記憶違いでしょうか、
この様なお話、伺った気がしますが.....。
ボケたコメントはさておき、
前の梯子は、不具合があったのですか?
新品になったのはよいのですが、
交換するくらいなら、一年も放っておがず、
早く交換しなくてはいけませんよね。
管理会社は、どういうつもりでの
梯子交換だったのでしょうね?(・_・)
To bigパパさん。
以前、平日に警報器の点検をしに訪問するからという事で、
有給取って自宅待機していた事がありました。でも、
結局その日、誰もやってこなかった、・・・って事を記事に書いたかもしれません、
・・・・・・思い出してきましたよぅ~(ーー;
今回、特に前の梯子に問題があった訳ではないんです、私の場合は。
それに、他の部屋の点検で問題があったと言う事も報告を受けてないので、
突然の交換の理由がよく分からないんです・・・。
しかも、梯子交換の当日、メーカーさんは30分も遅刻してみえるし…。
業者さんや管理会社って、案外、いい加減なものなのかな・・・σ(^^;