社会人1年目の時に、
小さなピンク色のスケジュール帳

を購入しました。
もぅ随分と前の事ですが…
購入当初は、どこへ行くにも
持ち歩いて活用していましたが、
最近は滅多に持ち歩かなくなりました。
今は携帯

やPC

にスケジュール機能が
充実してたりしますね

それでも、やっぱり『紙』の手帳も
手軽で捨て難いデス…。
先日、この手帳サイズに合う、
フリーの月間スケジュール用紙を求めて
某大手の文房具屋さんへ行ったんですけど、
全く見当たりませんでした。
たまたまだったのか…。
でも、以前ならサイズが大きいのはあったのに、
今回は別サイズすら見当たりませんでした。
需要が減ってて品薄なのかなぁ…

また別の文房具屋さんに行って、
探してこなくっちゃっ

この記事へのトラックバックURL
ですよね.....。
システム手帳に合う用紙が少なくなりましたよね。
パパは、就職祝いに貰いましたが、
殆ど使っていませんでした。
暗記は苦手なのですが、
スケジュールや電話番号等は、不思議と記憶出来るのです。
でも、最近は、年と共に記憶力が落ち、
また、字を書く機会が少なくなったので、
あえて、ダイアリー手帳を使っています。
書くことで、記憶力が冴え始めました!(^^ゞ
To bigパパさん。
私も暗記は苦手なんですが、
親しかった人の電話番号は
語呂合わせで覚えてたので、
逆に忘れたくても忘れられないのが
悲しかったりしますが・・・(^^ゞ
私は基本的に手書きする事も好きなので
未来の自分が読み返したときに
懐かしめるよぅに残しておきたいなって
思ってます(^.^)b